55号線

結婚したばかりの二人が行ったとことか思ったことをのんびり書いていくよ。

独学でFP3級受験してみた。~勉強法まとめ

2018年9月9日、ファイナンシャルプランナー3級の試験を初めて受験してきました。

合格発表は10月下旬とのことなのでまだ結果はわかりませんが…

自己採点は合格圏内だったので、今回独学でFP3級を勉強した方法を忘備録として残しておきたいと思います!

もし今後独学で受けたいと思っている人がいたら、参考にはなるかも…?

 

目次

 

 

そもそもファイナンシャルプランナーとは?

ファイナンシャルプランナーとは、ひとことで言うと「お金の専門家」のこと。

年金、保険、金融、税金、不動産、相続など、人生に関わるお金のことについての知識を持っている人のことです。銀行や保険関係の仕事をしている人には、このファイナンシャルプランナーの資格を取ることが求められているそうです。

ですが、これらの人生におけるお金の知識って、誰にでも関係すること。職業に関係なく、この国で生きていく上で必要な知識だといえます。

 

 

受験した理由

根っからの文系、算数数学大嫌い、そんな私がなぜ「受験しよう!」と思い立ったのかというと…

人生で損をしたくないから

です。ファイナンシャルプランナーの勉強って、学校では教えてくれない国の法律や制度なんかがたくさん出てきます。保険や年金なんかも、なんとなくは聞いたことあるけど実際自分には当事者意識もあまりないのでピンときてない、というのが現状…。お金はちゃんと払ってるんですけどね…

私の場合結婚して苗字が変わり、その時の手続きなんかもたくさんあり、その後退職もしたのでまた手続きもしなくちゃいけなくて、多分家族が増えたらまた…ってことを考えたとき、退職して時間に余裕がある今、勉強しておいて損はしないんじゃないの?と思ったのがきっかけです。

あと、雇用保険や出産祝い金など、国からもらえるお金って案外いっぱいあるんだなってことを知り、もらえるもんはもらっておきたい!でも知らないともらえない!じゃあ勉強してなんかあった時にもらえるようにしようね!とも思いました。

こういうのって学生の時に教えてくれたらいいんだけど、そういうわけではないので…

 

これから生きていく上で必要な知識だな、と思ったので受験してみようと思いました!

 

 

勉強法

FP3級は学科試験と実技試験に分かれており、両方の試験に合格する必要があります。

学科試験…60点満点で36点以上

実技試験…金財の場合50点満点で30点以上、日本FP協会の場合100点満点中60点以上

で合格となります。だいたい6割~7割取れれば合格できるだろうとのこと。ネットで調べると「FP3級は独学で合格できる」「落ちてはいけない試験」などと言われているそうです…(ひえ~!)

 

私の行った勉強法は、

①テキストを読んで単元ごとに問題を解く

②問題集の問題を解く

③間違えた箇所をテキストで確認する

④間違えた問題をできるようになるまで繰り返し解く

こんな感じです。

 

 

①テキストを読んで単元ごとに問題を解く

基本的な知識もなにもない状態だったので、テキストをざっくり読んで概要を頭に入れました。わからない言葉もたくさんありましたが、あまり気にせずそういうもんだと思ってとりあえず単元ごとに読み進め、基本問題で確認をします。(集中力がないので細かく区切って覚えないと机に向かっていられないタイプ)

2,3回読んでいくと、なんとなく概要が頭に入ってくるようになりました。

ちなみに私は30時間程度かかりました。

 

②問題集の問題を解く

私の買ったテキストに問題もチラッとついていたので、問題集いらないんじゃね?と思ったのですが、過去問を見たところ全く分からず…テキストを読むことで解ったつもりになっていただけで、実際にアウトプットしないと理解に繋がらないのだと実感。急いで問題集を買い、解くことにしました。

同じ知識を必要とする問題でも、問題の出し方が違ったりするとけっこう混乱します。たくさんいろんなタイプの問題を解いて、慣れまくるしかありませんでした。

 

 

③間違えた箇所をテキストで確認する

答え合わせの際、間違えたところをテキストで確認。FPの試験は学科試験が〇✖問題、実技試験が3択問題ですが、ただ〇付けするだけでなくどこが違うのかをしっかり理解する必要があります。

 

 

④間違えた問題をできるようになるまで繰り返し解く

間違えた問題はできるまで繰り返し解きます。③で確認したら、少し期間をあけて、本当に自分が覚えているかを確認していきました。問題集は全部で3,4回ずつ解きました。②~④まで22時間かかりました。

試験直前にはさらに過去問を解くために、アプリを使って問題を解きました。後で紹介しますが、このアプリは間違えた問題や苦手な問題を記録しておけるので、ニガテつぶしに最適でした!ちなみにアプリでは10時間ほど使いました。

 

7月から勉強を始めて、約2ヶ月で60時間程度でしょうか…

一日あたり1~2時間勉強していたことになります。

まあ実際には3週間ほど現実逃避していたので、最後の方はまとめて3~4時間くらいかけて無理矢理詰め込んだという感じです…!笑

 

 

おすすめの参考書・アプリ

FPの参考書っていっぱいあって、どれがいいのかわからない…!

ってなったので、私が使った参考書・アプリを紹介してみます。

 

 

まずは参考書。

TAC出版の『みんなが欲しかった!』シリーズ。Amazonでの評価が高かったのと、店頭で実際に見た感じが一番分かりやすそうなので購入。 各項目ごとに基本のおさらい問題がついていて、付属の赤シートですぐ答え合わせができます。中もカラフルで可愛らしいので、初心者にもやさしかったです。

受験会場でもほとんどの人がこれ使ってました。 

 

 

そして問題集。

最初「参考書に問題付いてるし、いらないんじゃね?」と思っていたのですが、勉強していて参考書でインプットできていても、アウトプットができないと問題が解けないということに気づく。

参考書と同じ出版社・作者の問題集にしました。こちらは黒と赤の印刷でシンプルになっています(問題解くだけなのでそっちのほうが見やすくていい)。学科試験・実技試験どちらにも対応していて、過去問も1回分ついています。

 

 

 ちなみにこの問題集、アプリも出ているので持ち運びできてスキマ時間に解きたいよ~!って人はそっちのほうがいいかも。

play.google.com

 

 

 

問題集も解いていくうちに「過去問もやったほういいんじゃね?」ってなり、アプリで探したらとてもいいのがあったので即インストール。

play.google.com

 私は無料版を試して、「これいいな!」って思ったので有料版を購入しました。

過去5回分の過去問と(無料版は1回分)、予想問題を解くことができます。間違えた問題はブックマークすることができ、何回でも解くことが出来るので苦手を潰せます。

実際の試験では教科書にないような問題も何個か出てくるのですが、そういった問題もこちらに入ってます。私が受験したときも、このアプリでやった問題が出てきて「あっ!この問題解いたことある…!」という某進研ゼミみたいな状態になりました笑

 

 

 

FPの勉強に、というわけではないのですが、このアプリでモチベーションがそんなに下がることなく勉強できたのでこちらも紹介しておきます。

play.google.com

こちらのアプリ、自分の勉強した時間を記録してくれるというもの!

それだけでなく、目標を設定すると、自分と同じ目標を持った人の勉強の記録も見ることができ、「自分も頑張ろう!」というモチベーションに繋がります。社会人になると周りの勉強の頑張りって分かりにくいものなので…一人じゃないんだ!って思うと頑張れる性分の方におすすめ。

また、試験の日を設定しておくと「試験まであと〇〇日!」とカウントダウンしてくれます。私は試験1ヶ月~10日前まで現実逃避していた人間ですが(それまでちょっとずつやってたのに突然集中力が切れるタイプ)、流石に「FP3級まであと9日!」の表示を見たら「やべえ…やんないと…(6000円の受験料を無駄にするわけにはいかない…!!)」と無理矢理にでもこのアプリにお尻を叩いてもらいました。

高校生や受験生のユーザーが多い印象ですが、資格の勉強に関して社会人の方も割といたので、勉強やるぞ~!!って人にはぜひオススメのアプリです!!

自分も高校生の時にこれあったら使いたかったな~!!って思います…

 

 

テキスト・アプリ代で総額3500円ほど。

受験料は学科・実技合わせて6000円。

私の場合、ファイナンシャルプランナー3級取得にかかった費用は10000円程度でした!

 

 

まとめ

「独学でFP3級、受からないと恥ずかしい」などと言われているようですが、個人の結論として、ちゃんとやれば受かるものだと思いました。それなりに勉強して、時間をかければ合格は可能だと思います。

だからといって、何もしないで受かるというものでは決してありません…!そこを甘く見ていたら普通に落ちるという印象でした。

 

また、今回FP3級を受けたことで、生まれて初めて「自分へ投資をする」という経験をしました。自分で勉強したいから、お金と時間をかけて勉強する。これって、達成感が半端ない…!!やればちゃんと結果が出るので、なにか資格の欲しい主婦の方とかにもおすすめしたいなあと思います!

 

今回はFP3級を受験しましたが、次は簿記3級を目指してみようかなと思います!