55号線

結婚したばかりの二人が行ったとことか思ったことをのんびり書いていくよ。

三沢航空科学館『レゴ®ブロック』で作った世界遺産を見てきた

2019.7.14~9.23まで三沢航空科学館で開催されている、

PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産というイベントに行ってきました!


2012年世界遺産条約採択40周年を記念して立ち上がった全国巡回展で、
北東北・北海道の縄文遺跡群の世界遺産登録を目指して、行われているそう。
青森県では初開催。

あの昔から慣れ親しんだレゴブロックで作った世界遺産
興味が湧いたので行ってきました!


三沢市に到着。
アメリカっぽい街並みがお洒落。行ったことないけど
モニュメントでパシャリ。

f:id:mt_river_0505:20190904235229j:plain



スカイプラザ三沢では
クソデカイお菓子が大量に売っていました。
アメリカンサイズ。

 

ちょっと遊んだところで航空科学館へ向かいます。
入口入ってすぐ、エジプトのツタンカーメン的な何かがお出迎え。
もちろんレゴでできています。

f:id:mt_river_0505:20190904235451j:plain



常設展とレゴ店のセット割があったのでそちらの券を購入。

おみやげコーナーの横が特別展示室になっており、
今回の会場です。

早速入ってみると、一目ですごいのが分かりました!
なんかめちゃくちゃある!

f:id:mt_river_0505:20190905235232j:plain

はやる気持ちを抑えつつ順番に回っていきます。
あまりに多すぎたので何枚か載せていきます。

入ってすぐにあったのが、広島の厳島神社
赤が綺麗。
教科書で見たことあるやつ…!

f:id:mt_river_0505:20190904235528j:plain



サグラダファミリア
一番印象に残った。大きさと繊細さが圧倒的。
でこぼこした感じを出すために、土台をわざとなくして制作しているそうです。

f:id:mt_river_0505:20190904235620j:plain

 

他にもいろんな世界遺産が展示されていましたが、
どれも細かくてレゴで出来ているとは思えないものばかり。
中には制作に約一ヶ月間を費やしたものや、
総ピース数20000越えのものなど超大作も。

行くだけで世界遺産旅行をした気分になれました。
いってよかった!

 

www.kokukagaku.jp

 

f:id:mt_river_0505:20190904235708j:plain

帰りに寄った小川原湖も綺麗でした!

独学でFP3級受験してみた。~勉強法まとめ

2018年9月9日、ファイナンシャルプランナー3級の試験を初めて受験してきました。

合格発表は10月下旬とのことなのでまだ結果はわかりませんが…

自己採点は合格圏内だったので、今回独学でFP3級を勉強した方法を忘備録として残しておきたいと思います!

もし今後独学で受けたいと思っている人がいたら、参考にはなるかも…?

 

目次

 

 

そもそもファイナンシャルプランナーとは?

ファイナンシャルプランナーとは、ひとことで言うと「お金の専門家」のこと。

年金、保険、金融、税金、不動産、相続など、人生に関わるお金のことについての知識を持っている人のことです。銀行や保険関係の仕事をしている人には、このファイナンシャルプランナーの資格を取ることが求められているそうです。

ですが、これらの人生におけるお金の知識って、誰にでも関係すること。職業に関係なく、この国で生きていく上で必要な知識だといえます。

 

 

受験した理由

根っからの文系、算数数学大嫌い、そんな私がなぜ「受験しよう!」と思い立ったのかというと…

人生で損をしたくないから

です。ファイナンシャルプランナーの勉強って、学校では教えてくれない国の法律や制度なんかがたくさん出てきます。保険や年金なんかも、なんとなくは聞いたことあるけど実際自分には当事者意識もあまりないのでピンときてない、というのが現状…。お金はちゃんと払ってるんですけどね…

私の場合結婚して苗字が変わり、その時の手続きなんかもたくさんあり、その後退職もしたのでまた手続きもしなくちゃいけなくて、多分家族が増えたらまた…ってことを考えたとき、退職して時間に余裕がある今、勉強しておいて損はしないんじゃないの?と思ったのがきっかけです。

あと、雇用保険や出産祝い金など、国からもらえるお金って案外いっぱいあるんだなってことを知り、もらえるもんはもらっておきたい!でも知らないともらえない!じゃあ勉強してなんかあった時にもらえるようにしようね!とも思いました。

こういうのって学生の時に教えてくれたらいいんだけど、そういうわけではないので…

 

これから生きていく上で必要な知識だな、と思ったので受験してみようと思いました!

 

 

勉強法

FP3級は学科試験と実技試験に分かれており、両方の試験に合格する必要があります。

学科試験…60点満点で36点以上

実技試験…金財の場合50点満点で30点以上、日本FP協会の場合100点満点中60点以上

で合格となります。だいたい6割~7割取れれば合格できるだろうとのこと。ネットで調べると「FP3級は独学で合格できる」「落ちてはいけない試験」などと言われているそうです…(ひえ~!)

 

私の行った勉強法は、

①テキストを読んで単元ごとに問題を解く

②問題集の問題を解く

③間違えた箇所をテキストで確認する

④間違えた問題をできるようになるまで繰り返し解く

こんな感じです。

 

 

①テキストを読んで単元ごとに問題を解く

基本的な知識もなにもない状態だったので、テキストをざっくり読んで概要を頭に入れました。わからない言葉もたくさんありましたが、あまり気にせずそういうもんだと思ってとりあえず単元ごとに読み進め、基本問題で確認をします。(集中力がないので細かく区切って覚えないと机に向かっていられないタイプ)

2,3回読んでいくと、なんとなく概要が頭に入ってくるようになりました。

ちなみに私は30時間程度かかりました。

 

②問題集の問題を解く

私の買ったテキストに問題もチラッとついていたので、問題集いらないんじゃね?と思ったのですが、過去問を見たところ全く分からず…テキストを読むことで解ったつもりになっていただけで、実際にアウトプットしないと理解に繋がらないのだと実感。急いで問題集を買い、解くことにしました。

同じ知識を必要とする問題でも、問題の出し方が違ったりするとけっこう混乱します。たくさんいろんなタイプの問題を解いて、慣れまくるしかありませんでした。

 

 

③間違えた箇所をテキストで確認する

答え合わせの際、間違えたところをテキストで確認。FPの試験は学科試験が〇✖問題、実技試験が3択問題ですが、ただ〇付けするだけでなくどこが違うのかをしっかり理解する必要があります。

 

 

④間違えた問題をできるようになるまで繰り返し解く

間違えた問題はできるまで繰り返し解きます。③で確認したら、少し期間をあけて、本当に自分が覚えているかを確認していきました。問題集は全部で3,4回ずつ解きました。②~④まで22時間かかりました。

試験直前にはさらに過去問を解くために、アプリを使って問題を解きました。後で紹介しますが、このアプリは間違えた問題や苦手な問題を記録しておけるので、ニガテつぶしに最適でした!ちなみにアプリでは10時間ほど使いました。

 

7月から勉強を始めて、約2ヶ月で60時間程度でしょうか…

一日あたり1~2時間勉強していたことになります。

まあ実際には3週間ほど現実逃避していたので、最後の方はまとめて3~4時間くらいかけて無理矢理詰め込んだという感じです…!笑

 

 

おすすめの参考書・アプリ

FPの参考書っていっぱいあって、どれがいいのかわからない…!

ってなったので、私が使った参考書・アプリを紹介してみます。

 

 

まずは参考書。

TAC出版の『みんなが欲しかった!』シリーズ。Amazonでの評価が高かったのと、店頭で実際に見た感じが一番分かりやすそうなので購入。 各項目ごとに基本のおさらい問題がついていて、付属の赤シートですぐ答え合わせができます。中もカラフルで可愛らしいので、初心者にもやさしかったです。

受験会場でもほとんどの人がこれ使ってました。 

 

 

そして問題集。

最初「参考書に問題付いてるし、いらないんじゃね?」と思っていたのですが、勉強していて参考書でインプットできていても、アウトプットができないと問題が解けないということに気づく。

参考書と同じ出版社・作者の問題集にしました。こちらは黒と赤の印刷でシンプルになっています(問題解くだけなのでそっちのほうが見やすくていい)。学科試験・実技試験どちらにも対応していて、過去問も1回分ついています。

 

 

 ちなみにこの問題集、アプリも出ているので持ち運びできてスキマ時間に解きたいよ~!って人はそっちのほうがいいかも。

play.google.com

 

 

 

問題集も解いていくうちに「過去問もやったほういいんじゃね?」ってなり、アプリで探したらとてもいいのがあったので即インストール。

play.google.com

 私は無料版を試して、「これいいな!」って思ったので有料版を購入しました。

過去5回分の過去問と(無料版は1回分)、予想問題を解くことができます。間違えた問題はブックマークすることができ、何回でも解くことが出来るので苦手を潰せます。

実際の試験では教科書にないような問題も何個か出てくるのですが、そういった問題もこちらに入ってます。私が受験したときも、このアプリでやった問題が出てきて「あっ!この問題解いたことある…!」という某進研ゼミみたいな状態になりました笑

 

 

 

FPの勉強に、というわけではないのですが、このアプリでモチベーションがそんなに下がることなく勉強できたのでこちらも紹介しておきます。

play.google.com

こちらのアプリ、自分の勉強した時間を記録してくれるというもの!

それだけでなく、目標を設定すると、自分と同じ目標を持った人の勉強の記録も見ることができ、「自分も頑張ろう!」というモチベーションに繋がります。社会人になると周りの勉強の頑張りって分かりにくいものなので…一人じゃないんだ!って思うと頑張れる性分の方におすすめ。

また、試験の日を設定しておくと「試験まであと〇〇日!」とカウントダウンしてくれます。私は試験1ヶ月~10日前まで現実逃避していた人間ですが(それまでちょっとずつやってたのに突然集中力が切れるタイプ)、流石に「FP3級まであと9日!」の表示を見たら「やべえ…やんないと…(6000円の受験料を無駄にするわけにはいかない…!!)」と無理矢理にでもこのアプリにお尻を叩いてもらいました。

高校生や受験生のユーザーが多い印象ですが、資格の勉強に関して社会人の方も割といたので、勉強やるぞ~!!って人にはぜひオススメのアプリです!!

自分も高校生の時にこれあったら使いたかったな~!!って思います…

 

 

テキスト・アプリ代で総額3500円ほど。

受験料は学科・実技合わせて6000円。

私の場合、ファイナンシャルプランナー3級取得にかかった費用は10000円程度でした!

 

 

まとめ

「独学でFP3級、受からないと恥ずかしい」などと言われているようですが、個人の結論として、ちゃんとやれば受かるものだと思いました。それなりに勉強して、時間をかければ合格は可能だと思います。

だからといって、何もしないで受かるというものでは決してありません…!そこを甘く見ていたら普通に落ちるという印象でした。

 

また、今回FP3級を受けたことで、生まれて初めて「自分へ投資をする」という経験をしました。自分で勉強したいから、お金と時間をかけて勉強する。これって、達成感が半端ない…!!やればちゃんと結果が出るので、なにか資格の欲しい主婦の方とかにもおすすめしたいなあと思います!

 

今回はFP3級を受験しましたが、次は簿記3級を目指してみようかなと思います!

  

 

 

コスモス畑に行ってきました ~青森県青森市

9月某日、コスモス畑を見に青森市のモヤヒルズに行ってきました!

もともとコスモスが好きなのですが、モヤヒルズで大きなコスモス畑が見られるとのことだったのでずっと気になっていました。

9月下旬には「コスモスまつり」も開かれているようです!

今回は写真撮影がしたかったのであまり人のいなそうな平日に行ってきました!

 

モヤヒル

青森市内から車で20~30分くらいで、モヤヒルズにつきます!

雪中行軍で有名な、八甲田山の方です。

モヤヒルズでは、冬にはスキーが楽しめ、また、年中を通して様々なイベントが開かれています!

ドッグランの大会なんかも開催されています!ちなみに私の実家のわんちゃんは、以前しっぽふり大会に出場しましたよ!笑


f:id:mt_river_0505:20181001195942j:image

実家のわんちゃん。トイプードルのもなかちゃんです。

 

 

到着して、とりあえずあたりを一周。

平日の昼に行ってきましたが、意外と見に来てる方がいらっしゃいました!

わんちゃんと遊びに来ている方もいました!めっちゃ可愛かった!

 

メインのコスモス畑は、迷路になっているみたいです…!


f:id:mt_river_0505:20181001200115j:image


f:id:mt_river_0505:20181001200306j:image


f:id:mt_river_0505:20181001200406j:image

 

ここで気づいたことがひとつ。

コスモス、めっちゃ背が高い!

私の身長(152cm)より大きいんですが…!

腰の辺りの高さをイメージしていたのですが、活きがいいですね!笑

 

迷路は案外大きくて、途中すれ違ったご夫婦が「写真撮りましょうか?」と声をかけてくれました!ありがとうございます…!

 

迷路を抜けると、「コスモスアート」などという看板が。

展望所は坂の上にあるみたいです。もちろん登ってみました(途中けっこうしんどかった笑)


f:id:mt_river_0505:20181001200522j:image

今年の戌年にちなんだ、犬のコスモスアートでした!わんわん!

坂の上からの景色がとても綺麗。青森の街を見渡せます。夜に来たら夜景が見えそう!

 

 

坂を登って息を切らしてしまったので、休憩がてら写真撮影。

 

入籍してすぐに買った、お揃いのスニーカー。

白い紐靴がふと気づけば土の色。(BUMP『メロディーフラッグ』)


f:id:mt_river_0505:20181001200615j:image

 

ニコルちゃんもふたりなかよく。


f:id:mt_river_0505:20181001201054j:image

なかなかいい写真が撮れました!

 

 

坂を下りてコスモス迷路と反対側の方に行くと、こちらにもコスモス畑があります。

こっちのほうが人通りがなかったので、三脚を立てて写真撮影をしてみる。


f:id:mt_river_0505:20181001200828j:image

なんだかこっちのほうが活きのいいコスモスたち。

『アルエ』を意識して、白いブラウスと青いスカートで行ったのですが、いい感じに撮ろうとすると全身が収まりきりませんでした!笑

なので上半身だけで撮りました!

 

 

景色も良くて満足です!

 

 

 

 

【合浦公園】はじめての星空撮影 ~青森県青森市

9月某日。天気が良く、月明かりのない日があったので、星空の撮影をしに行ってきました。

私たち二人ともカメラ初心者なのですが、カメラを買ったときに撮ってみたいものの一つが星空でした。(好きなバンドの影響もあり星空や宇宙が好きなのです。)

 

で星空撮影って難しそうだし、山とかに行かないと無理なのかな…と思っていたのですが、初めてだしとりあえずやってみるべ精神で行ってきました!笑

 

 

合浦公園

撮影場所に選んだのは合浦公園。浅虫と迷ったけど、あんまり暗い中運転するのはちょっと怖いから比較的街中で、よく(ポケモンGOやりに)行く合浦公園を選びました!

 

深夜1時。合浦公園に到着。深夜なのにちらほら人がいました(多分ポケモントレーナーだな!)。さすが聖地。

 

ひととおりポケストップを巡ってから、撮影開始。

海岸の方は人もいなく、明かりもなく、絶好の写真スポットでした(暗すぎてちょっと怖かった)(途中砂浜にスマホ落として見失ったのは内緒)。

 

 

カメラの設定を調べ、試行錯誤しながら撮りました!

初めてにしては綺麗に撮れたのでうれしいです!!

 

 

f:id:mt_river_0505:20181001163234j:plain

 

 

大好きなBUMP OF CHICKENのジャケットを着ても撮影。

結婚式に使えそうな写真が撮れて大満足!

 

f:id:mt_river_0505:20180917132058j:plain

 

f:id:mt_river_0505:20181001163428j:plain

夜の球場も雰囲気が良くて撮ってみました。

綺麗に撮れました!


f:id:mt_river_0505:20181001195826j:image

 

今回初めての星空撮影だったので、広角レンズも持っていなかったのですが…

手持ちのレンズでも綺麗に撮れることが分かって、また撮りに行きたいなと思いました!

レンズも欲しくなっちゃった!

今度はちゃんと山に撮影しに行けたらなと思います!

 

 

 

 

【山の楽校】東北最大のひまわり畑に行ってきました ~青森県八戸市

8月下旬、東北最大級のひまわり畑に行ってきました!

ひまわりっていうと南の地方のイメージが強くて、青森県にひまわり畑なんてあるのかな?と思っていたのですが…

 

ありました!しかも東北最大級!!

 

 

青森県民なのに全く知らなかったのですが、行ってみたらとっても良いところで、今まで行かなかったことを後悔するくらいだったので書いておこうと思います!

 

 

山の楽校


f:id:mt_river_0505:20181001184832j:image

今回訪れたのは青森県八戸市南郷地区にある青葉湖展望交流施設、通称「山の楽校」。

 

こちらはもともと増田小中学校の校舎で、廃校となってしまった建物を再利用し、文化交流体験施設として新たに生まれ変わらせたのだそう。

ここではそば打ち体験やせんべい焼き体験など、古き良き田舎暮らしを体験できるような施設となっていて、地元の方がアイディアを出し合って活動しているそうで、今では都内や外国の方もたくさん訪れるようになったそうです。

私たちが行ったときも、学校の文化祭かな?!ってくらいたくさんの人で賑わっていました!!

 

 

f:id:mt_river_0505:20180827141725j:plain

こちらがその校舎です。

すでに懐かしい雰囲気を漂わせています…!

わたしが通っていた学校の校舎より古いですけど、なんだかとっても懐かしい気持ちのなりました。たぶん来た人みんなそう感じるはず。

 

f:id:mt_river_0505:20180827141901j:plain

学校でお馴染み、二宮金次郎さんもちゃんといました。

 

 

玄関に入ると校訓?が飾られています。ちょっと心に刺さったのでパシャリ。

f:id:mt_river_0505:20180827141859j:plain

玄関でスリッパに履き替えるだけで胸にぐっときてしまう…

校舎は木造で、木の温もりを感じます。

 

校内にはたくさんの展示品があり、前年のひまわり畑の様子の写真コーナーや、昔の家具や農具などもたくさんありました!


f:id:mt_river_0505:20181001184546j:image

中には「これ教科書で見たことあるやつ~!」ってのも!(私の母に写真見せたら「これ昔実家にあった!懐かしい~!」って言ってました笑)

 

f:id:mt_river_0505:20180827141857j:plain

体育館では各種体験ができるそうです。

この感じ、文化祭みたいでとっても好き…!

 

 

他にも、農家レストランでは、南郷地区の特産品であるそばを食べることができます。

8月下旬はひまわりだけでなくそばの花も見頃で、私たちが行った時には満開でした!

f:id:mt_river_0505:20180827141819j:plain

一面真っ白!(写真じゃ伝わりきらないのが残念…)

そばの花って初めて見たけど、白くてちっちゃくて可愛い!

8月に行く機会があれば、ぜひそばの花も見てきてほしいです!!

 

 

ひまわり畑

校舎を抜けると一面に広がるひまわり畑。

なんとその数200万本!


f:id:mt_river_0505:20181001184625j:image

この期間は5本で100円の摘み取り体験も行われていて、たくさんの人摘み取っていました!が、無くなる気配が全くありません!!笑

 

ここに咲いているひまわりは小ぶりな可愛らしいひまわりなので、持って帰るにはちょうどいい大きさです。


f:id:mt_river_0505:20181001184722j:image


f:id:mt_river_0505:20181001184731j:image

 

たくさんの人が写真を撮って楽しんでいました!

 雨の予報だったけど奇跡的に晴れてよかったです!

f:id:mt_river_0505:20180827141835j:plain

よくみるとハート型の虫食い!

 

三脚を駆使して結婚式のセルフ前撮りを試みました笑

 

ひまわりとそばの花のコントラストもとっても綺麗でした!

 

 

11月には山の楽校の文化祭も行われるようです!

ふるさとに帰ってきた気持ちになれる素敵な場所でした。

また機会があったら行きたいと思います!

 

 

www.yamanogakkou.com

青森の三大ソフトクリームを食べました!~青森県むつ市

青森三大ソフトクリーム

青森県には三大ソフトクリームと呼ばれる、おいしいソフトクリーム屋さんがあります(私は最近知った)!

 

今年のお盆は、その中の一つ青森県むつ市にある『ボン・サーブ』というお店に行ってきました!

 

ボン・サーブ

むつの市街地から車で15分ほどのところにこちらのお店はありました!

周囲一帯は斗南丘牧場という牧場地帯で、ここから絞られる新鮮な牛乳を使用してソフトクリームが作られているそうです。

 

駐車場の前ではヤギさんがお出迎えしてくれました。

f:id:mt_river_0505:20180827140609j:plain

うとうとしててめっちゃ可愛い。けっこう近づいても大丈夫そうでした。

 

 

 

 

こちらでソフトクリームを販売しています。

f:id:mt_river_0505:20180827140619j:plain

可愛らしい建物です!

 

ソフトクリームも何種類かあり、他にもヨーグルトや牛乳も売っていました。

今回はオーソドックスにソフトクリームを選びました!

 

f:id:mt_river_0505:20180827140622j:plain

 

こちらのソフトクリーム、卵も生クリームも使っていないとのこと。

濃いんだけど、さっぱりしていて無限に食べられる!と思いました!!

牧場のソフトクリームって濃いので大好きなんですが、濃すぎるのはどうも苦手…という人でもとても食べやすいのではないでしょうか。

とってもやわらかくて、写真撮るだけで溶けてきちゃいました!

もちろんすぐに完食しましたよ!!


f:id:mt_river_0505:20180918111749j:image

 

馬さんもご飯食べてました!笑

 

 

www.tonamigaoka-farm.com

 

 

 

むつ市では田名部神社で御朱印をもらおうと思っていたのですが、この日は突然の洪水警報が出てやむなく次回に持ち越しです…残念…

外観だけ写真を撮ってきました。


f:id:mt_river_0505:20180918111759j:image

あと、田名部神社の周囲はスナックや飲み屋街になっていて面白かったのでパシャリ。

 


f:id:mt_river_0505:20180918111809j:image


f:id:mt_river_0505:20180918111819j:image

今度むつに来た時には、ぜひ恐山にも行きたいです。

 

ブログタイトルを変えてみました。

6月にブログを始めて、約3ヶ月経ちました。

かなーりのんびりペースで更新していたので記事数もまだまだ少ないですが…

 

 

やっとこさブログ名変えました!!!

 

 

今までずっと初期設定のままで、「ブログ名変えてえ~~~~!!!」思ってはいたのですが、いかんせんいい言葉が浮かび上がらない。

仕事をしてても家事をしてても、まったくもって浮かばないのです。

仕事辞めることになって家にいることになってさえ、浮かばない。

考えれば考えただけ、沼にハマってしまう。

最初の方には、だっせーな!って笑いながらもアイディアは何個か浮かんではいたものの、いまいちピンと来ず…

時間が経てば経つほど、ダサいブログ名すら浮かんでこないという始末。

 

 

ええ、もちろん「ブログ名 付け方」で検索したりもしました。

自分に関係のあるキーワードをあげてみましょうだの、有名なブロガーの皆さんの由来だの、いっぱい見ました。

でも、そういうのも、見れば見るほどわからなくなっていく。

他人の畑が青く見えすぎる。あっちの畑も、こっちの畑も、この広い空よりも、この深い海よりも青い。真っ青。「青は藍より出でて藍より青し」の青よりも、青い。

 

ブログ名を決める、ただそれだけのことなのに

自分とは何なのか?ワタシッテ誰ナノ…?

という哲学的な問いに答えなければいけないという感覚に陥ってしまっている。

 

自我がないのだ。

 

 

ブログのテーマに沿ってタイトルをつけてしまうと、他のことが書きにくい。

そもそもこのブログも「結婚したし、いっぱい旅行行きたいし、いいカメラ買ったからたくさん写真撮りたいし、御朱印集めんのも楽しいし、そもそも私たちが出会ったのは音楽だからそういうこともいっぱい残しておきたいよね~~~~!!!」という理由から始めたのだ。そもそもテーマもくそもないのだ。

 

 

ブログ開設して3ヶ月。

困り果てて、旦那さんに助けを求めた。

しかし、彼もまた困り果てていた。

 

ちょっと前に二人で「『弾いてみた』やってみたい!」と意気投合し、動画を作った。(この行動力はなかなかのもんだなあと我ながら思った、後日記事にしようかしら)

しかしいざYouTubeに投稿しようとした刹那、立ちはだかったのが

 

チャンネル名の壁

 

であった。高い。高すぎる。

 

 

一人でやるなら、個人のあだ名でいい。または楽器の名前。

私たち二人は、それぞれ自分が持っている楽器に名前をつけていた。

一人ずつならシンプルでなかなか悪くない。むしろいいくらいだ。

 

しかし今回はそうはいかない。二人でとなると、途端にダサくなるのだ。

『〇〇と△△』。ダサい。なんだか身体がむず痒い。こんなやつの弾いてみた、下手そう(失礼)。

では『〇〇アンド△△』。漂う「テツandトモ」感。なんでだろう…?このコンビ名で格好良い感じを出すには、「タッキー&翼」くらいのステータスがないといけないのは明白である。しかしこちらは一般人だ。手も足も出ない。

 

 

悩みに悩んで、結婚記念日にちなんだ感じのチャンネル名にしよう、と決めた。

 

私たちの結婚記念日は5月5日。

記念日、誕生花、有名人の誕生日、命日、出来事など調べた。

が、ピンと来ない。

 

 

ふと、旦那さんがこう言った。

「『55号線』ってどうかな…?」

 

ピン!私の脳内におっきな電球マークが浮かんだ。ピンときていた。

格好良い。めちゃくちゃ格好良い。

 

「55」という数字は紛れもなく「5月5日」にちなんでいる。

そして、「〇号線」というのは、私たち二人が敬愛してやまないバンド、BUMP OFCHICKENの『66号線』という曲名のエマージュ、いやオマール、オマージュであった。

「66」より小さい「55」という数字も、なかなかいい味を出している。

本家「66」には及ばないが、これからもずっと追いかけていきたい、みたいな、そんな感じ。私達っぽい。BUMPの弾いてみたをたくさん上げていきたいし、BUMPファンの方が見たら「おっ?」となってくれるんじゃないかとちょっと期待を込めて。

 

 

そして、このブログのタイトルも同じにしようと決めた。(勝手に)

 

これから先長い人生が、このブログの道標になりますように。

 

 

『55号線』を、これからもよろしくお願いいたします。